昨年度に続き、こちらの児童養護施設へ(3年目に入りますが)職員さんのご協力もあり引き続き伺わせて頂けることになりました。
ありがとうございます🙂。 いつもなら、外部講師を招いての体験活動や個人相談やお茶会をしながらの性のおはなし会等など、毎月一回ペースで何かしら開催しています。 でも、自粛中ということで活動内容も同じようには行なえない状況です。 そこでメンバーや職員の方々にもご相談して、交換ノートを子供たちとしてみることにしました。 全員がお返事を書いてくれることは難しいと思いますが、私達なりの関わり方の一つの方法としては、この時代に交換ノートも良いかなぁと思ったりしています。 40人分、1人1人にメッセージを添えて、その子の好きそうな話題のクイズを作ったり、年齢や性別、性格や個性を考えて、喜んで貰えそうな内容にしてみました。 先日、あだち助産師と届けてきました。 あだち助産師は、子供たちにお菓子のプレゼントを1人1人名前を書いて準備してくれました。それだけでなく、エプロン人形も実演してくれました。 中庭で、子どもたちには接しないようにしながらの実演。 子どもたちにの表情がとても可愛らしかったです。 ![]()
by ohana5midwife
| 2020-05-16 08:45
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||