●午前中●
★お話サロン 講師 心理カウンセラー:上條 嘉久さん 今回、お米のアンテナショップの CASA店主でもあります、心理カウンセラーの 上條嘉久さんをお招きして、夫婦のコミュニケーションについてお話頂きます。 何故この講座を開催するかというと、パパ参加のマタニティクラスや赤ちゃん訪問でのパパ、ママに接する中で、あることをいつも感じています。 子育てに充実感や楽しみを見つけられている方は共通して夫婦感のコミュニケーションが取れている印象を受けます。夫婦間の仲が良いとか悪いとかそういうくくりではなく、意見の擦り合わせが出来ていると感じるのです。 反対に、子育てに不安や悩みを持っていらっしゃるママのお話をよくよく聞くと、パパとのコミュニケーションに何か支障を感じて、お一人で悩んでいることも多く見受けられます。 夫婦は力関係ではないと思っています。 どちらが強い、弱いではなく 他人である人と人が夫婦となり、 ままならないことを経験しながらも 関係を築いていくことではないかな、と。 以前、幼稚園の園長先生のお話のなかで 印象的なお話がありました。 夫婦関係とお子さんの様子が一致するという 事です。 沢山のお子さんとその親御さんに接して来られた園長先生のお話にはとても納得もしました。 夫婦円満を目指して欲しいという事でなく、 夫婦関係を一度振り返る機会を作れたら 子育てにも役立つのではないか、と思っています。 講師の上條さんは、沢山のカウンセリングを通して、皆さんの生活の中で役立つコミュニケーションについてお話下さいます。 きっと、夫婦関係に留まらず子育てにも役立つはずです。 人は元々違う思考や感情を持って生まれてきています。そんな個々の集合が先ず家族でもあります。 視点を少し変えて、是非ご参加頂けたらと思います。 お陰様で満席となりました。お申し込み頂きました皆様ありがとうございます。、 当日どうぞよろしくお願いいたします! ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-09-26 16:40
| おはなマルシェ
#
by ohana5midwife
| 2019-09-12 09:40
夏休みの活動についてもお伝えします。
◎8月3日 児童養護施設で、 ✾男性保育士グループそぶだんすさん ✾心理カウンセラーの上條さん 外部講師としてお招きして色々なワークを 開催しました。 ![]() お二組とも、本当に本当に心温かな 素敵なワークをしてくださいました! 心よりお礼申し上げます。 ![]() 私達も毎月伺っていますが、外部講師を お招きすることには目的があります。 一つは、児童養護施設の子供達に 色々な大人の姿を見て欲しいと思っています。 様々な理由でここに入所している子供達。 いつかは大人になります。 その時に、 「こんな職業につきたい!」 「あの人みたいな大人になりたい!」 そんな未来の種になることを願っています。 そして以前、 ある慈善団体が「地域の子供達は地域で育てる」 このテーマを掲げて活動されていることを知り 、とても素敵な言葉だと思いました。 ◎8月15日 母子寮へ こちらは、今年度より伺わせて頂いています。 赤ちゃんサロンやいのちのお話会 子供達へのいのちの絵本などを読み聞かせに 出掛けています。 ◎8月25日 児童養護施設での 「いのちのお話会&赤ちゃん先生」 毎年子供達が楽しみにしてくれる、赤ちゃん先生。 今回もありがたい事に二組の赤ちゃんと親御さんがご参加くださいました! 赤ちゃんは大人気。 「みーんな誰もが赤ちゃんだったんだよ」 思い思いに赤ちゃんをナデナデしたり、小さなおててを触ってみたり、どの子も優しく接してくれました。 ![]() ご協力下さった二組の赤ちゃんとパパとママ、本当に本当にありがとうございます。 ◎8月30日 望夢英語寺子屋 一宮校 いのちのお話会 こちらは、先生方のご依頼で伺わせて頂きました。 海外の性教育と日本の性教育、違いをご存知ですか?そして、サポート体制も全く違います。 前半は子供達に向けて。 後半は保護者の方々に向けてお話させて頂きました。 とてもアットホームな素敵な時間を 私達も頂きました。 改めてお礼申し上げます。ありがとうございます! ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-09-06 18:16
ブログでの活動報告遅くなりました。
7月は、中高生向けに出張講座に伺わせて 頂きました! また昨日の家族向け講座もご参加ありがとうございます。とても和やかな時間となりました。 ◎7月11日 岐阜市立長森中学校 一年生 ◎7月15日 稲沢市 中高生向け講座 ◎7月17日 修文女子高等学校一年生 ◎7月30日 家族で聴きたい! いのちのお話し会 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-09-05 18:50
| 講座開催の様子
こんにちは。
お知らせしている、こちらの講座ですが メンバーとも話し合って、少しシフトチェンジします! 何故かというと、性暴力や児童を標的にしたニュースが絶えません。 そして、中高生のパパ活の実態をご存知でしょうか? 我が子には関係ないだろうと思いたいのは親心ですが、 実態は違います。 そして10代を取りまく性問題は、時代を超えても 続いています。 母親として、子どもの性とどう向き合って いくことが必要なのか一緒に考えてみませんか? お申し込みお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-09-05 18:50
| 活動予定
![]() 9月13日、女児の保護者向け講座開催致します。 お母さんと同性なので伝えやすい反面、意外と伝えにくく、何をどの時期に伝えたら良いのか?悩まれている保護者の方も多いのではないでしょうか? 今、学校の養護教諭の先生方とお話をすると、どの学校も「女の子のほうが性に対して早熟で、無防備です」というお声を聞きます。 月経のことや性被害について気をつけることのみを伝えるのが性教育ではないと思います。 ぜひ、この機会に一緒に考えてみませんか? 皆様のお申込みお待ちしております。 #愛知県 #愛知県一宮市 #一宮市 #岐阜市 #助産師 #生教育助産師グループohana #助産師グループohana #おはな #命の授業 #性教育 #生教育 #いのちの授業 #命の尊さ #命の大切さ #児童養護施設 #赤ちゃん先生 #生きる力 #心を育む #赤ちゃん人形 #胎児人形 #マタニティジャケット #妊婦体験 #高校 #中学校 #小学校 #幼稚園 #保育園 #命の授業の必要性 #
by ohana5midwife
| 2019-09-01 13:42
| 活動予定
![]() 【女子高校生の皆さんへ】 OHANAとお茶しませんか? 参加費は無料です。 iビルで開催します。 ☑ 助産師さんと話してみたい ☑体の事、生理のことで心配がある ☑友達のことで悩んでいる ☑お付き合いしている人のことで困っている ☑何となく、行ってみよう 他のことでも、何でもお待ちしております ぜひ、遊びに来てください。 #hana活 #
by ohana5midwife
| 2019-07-30 22:54
#
by ohana5midwife
| 2019-07-30 22:54
![]() こんにちは! 今日は選挙ですね。 我が家はこれから出向きます。 さて、こちらの家族向け講座↑ 引き続きお申し込み受付中です! ![]() ![]() ![]() 昨年もとても心暖まる一時になりました。 私達は日常を忙しく過ごしていると忘れてしまうことが あります。 生きること 家族のこと これからの自分のこと ふと立ち止まり、考えて頂く機会になれば嬉しいです。 お申し込みお待ちしております! #
by ohana5midwife
| 2019-07-21 14:50
| 活動予定
こんにちは。
気がつけば、もう7月中旬です。 6月の活動報告が滞っており、ハッ(゜ロ゜)としました。 ◎6月4日(火) 名古屋市 上社小学校 家庭教育セミナーとして保護者の方々対象に開催させて頂きました。 ヨガ講師の保護者の方からお声かけ頂き、本当にお礼申し上げます。 後に寄せて頂いたご感想も、読ませて頂きながら、今後に繋げて行きたいと強く思いました。 ◎6月15日(土) 母子寮にお伺いしました。 今年度からの新しい活動でもあります。 お母さん達と子育てのお話もさせてもらう機会も他に作っていますが、今回は親子サロンでした。 ◎6月21日(金) 児童養護施設 職員研修 こちらは今年度で2回目です。 職員の方々とも昨年度より交流する機会も増えて、有り難かったです。 皆さん、とても一緒懸命子ども達と向き合っていらっしゃると感じました。 ◎6月25日(火) 名古屋市 柳城幼稚園 年長さんと保護者 こちらの幼稚園には毎年伺わせて頂き、園長先生とも色々なお話をさせて頂き、毎年とても貴重な機会を頂いております。 ◎6月26日(水) 赤ちゃんがお空に帰られたママ達との 映画鑑賞とお話し会 オハナグループとして初めて開催しました。 あだち助産師が自身の経験含めて、ママ達の心に寄り添いたいと言う思いが以前よりずっとあり、私達もとても大切な事だと感じていた事です。 次回も開催致します(10月29日の予定です) ◎6月28日(金) 江南市 古知野北小学校 こちらの小学校は二学年合同で開催しております。養護教諭の先生が、2年前に呼んで下さり、また必ずお声かけしようと思って下さっていたとのことで、とても有り難かったです。 ◎6月30日(日) 児童養護施設での活動 毎月、こちらの施設の子ども達と会えるのも本当に楽しみです。 今回は風車作りとお茶会&お話し会 ![]() 7月の活動についてもまたご報告させて頂きます! #
by ohana5midwife
| 2019-07-12 13:08
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||