お知らせ大変遅くなり申し訳ありません。
フェイスブックではお伝えしておりますが、下記の日程で夏休み特別講座開催させて頂きます。 < ですが、夏休み入って間もない時期ですので、 開催人数に満たない場合は開催を延期させて頂きます。 講座お申し込み締め切りは、 7月21日日曜日となりますので よろしくお願いします😌 講座内容としては、 学校などの教育機関で開催する 「いのちの授業」を、 更にパワーアップさせた内容です。 講座では、月齢の重みのある胎児人形を抱っこ体験をしてもらったり、ファミリーワークもあり、毎回和やかな雰囲気になっています。 是非ご家族でのお申し込みお待ちしております。 よろしくお願い致します。 ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-07-10 13:40
| 活動予定
6月に入り、今年も半分過ぎました。
さて、マルシェのお知らせと並行しますが 小学校に今年度も5月から回らせて頂いてます。 一宮市内の北方小学校には5月31日。 名古屋の上社小学校PTAの方々対象のセミナーは6月4日に伺わせて頂きました。 お声掛け頂き本当にありがとうございます。 この活動をスタートした6年前と比べると 伝える内容が変わってきている部分があります。 何故なら、子どもたちを取り巻く生や性も 世の中と同じように目まぐるしく変わってきているからです。 性教育の必要性を再確認する意識も高まりつつあると思います。 私達も普遍的な(いのちの尊さ)は、そのままに伝えつつも、今子どもたちの中で何が起こり、何が変わってきているのか、しっかりと感じ取り、子どもたちの心に届けることをこれからも真摯に取り組んで行きたいと思います ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-06-13 13:09
こんにちは。
おはなマルシェの助産師ブースご紹介します。 毎回大好評のワンコイン(500円)マッサージを今回も開催致しますママの羽さんは、 いつも産前産後のママの力になりたいと日頃から活動されています。 ママの羽のスタッフのマッサージを受けると ◎母乳が出やすくなった! ◎肩こりがなくなった! ◎おっぱいのシコリが取れた等々 リピーターも多く、 このマッサージを受けたくていらっしゃる方もいます。 ぜひ、ブログご覧ください(*^^*) そして、いつも通り赤ちゃんの計測や育児相談コーナー(無料)もあります。ぜひ母子手帳ご持参くださいね。 本当にhttp://r.goope.jp/mamanohane/ #
by ohana5midwife
| 2019-06-10 15:58
| おはなマルシェ
![]() 今回、午前のみですが布を使った抱っことおんぶ体験のブースがあります♪ そのブースを担当して下さるのは、出張専門助産院ゆいま~るとして活動されているベビーウェアリングコンシェルジュのかやしたあきこ助産師です。 スリングや兵児帯(へこおび)を使って、赤ちゃんを身にまとうように抱っこやおんぶしてみませんか? ベビーウェアリングは、赤ちゃんとの密着が心地よく、ママの身体にも優しいです。 ・スリング(抱っこ) ・へこおび抱っこ ・へこおびおんぶ ・抱っこ紐調整 いずれか1つ500円(約10分) 予約枠は、以下で受付ます。 ①9:45〜 ②10:05〜 ③10:25〜 ④10:45〜 ⑤11:05〜 ⑥11:25〜 予約済 ↑ この抱っこ、一度してみるとクセになります。 何故なら、とても楽だからです。 日々の抱っこでママの肩や腰は疲労がたまっています。我が子と過ごす時間が楽しくなるような抱っこですので是非一度お試し下さいね(*^^*) ![]() 申し込みの際は以下の内容もお伝え下さい。 ・ご希望の内容 ・お子さまの月齢 また駐車場のご案内です。 講座お申し込みの方には①番駐車場を優先でご案内しております。 午後のお子さんのスキンケア講座もまだお申し込み受付中です。 お申し込みの際にはお車の有無をお知らせくださいね。 ②番駐車場はマルシェご利用の方にご案内しております。 当日は③駐車場は使用出来ませんのでご了承ください。 ![]() ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-06-05 14:30
こんにちは。
6月に入りました。 おはなマルシェの出店の皆様のご紹介をして参ります! ↓ 愛知県/一宮市(一宮駅前)にて Flower教室&一般社団法人M-Style Luxe認定校 ~Jewel Fleur~(ジュエルフルール) http://ameblo.jp/jewel-fleur/ ・ (大人気のワンコイン 楽しいワークSHOP) ロゼット、リボンチャーム製作のワークショップを開催(¥500)して頂きます✨😌✨ イニシャル等でお子様にオリジナルロゼットを…チャームは、バッグやランドセルアクセサリーにも… ・リボンアクセサリー、フラワーアレンジ、ロゼットの販売。 (いつも販売されているもの) ・フラワーバッグ ・ヘアアクセサリー ・サンバイザー ・リボンモチーフ傘 ↓ いつもとても好評で皆さん喜ばれていらっしゃいます。 お子さんの年齢に合わせた素敵なリボンアクセサリーやバッグチャームなどワークSHOPで作成されてみてはいかがでしょうか? ランドセルにつけるチャームも好評です。 お子さんに、ご自分へのご褒美にアクセサリーいかがでしょうか? リボンなどは、小さなお子さんにもお使いいただけるサイズをご用意頂ける予定です。 また、シーズン商品やバックなど。 見ているだけで楽しくなる商品ばかりです。 ぜひお立ち寄りくださいね。 ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-06-05 14:26
| おはなマルシェ
![]() お知らせしております6月のおはなマルシェ。 今回の講座についてご紹介致します! ◯午前は一宮市にあります『あさみや助産院』院長の野田助産師さんにお願いをしまして骨盤講座を開催します。 骨盤は女性にとっての要と言っても過言ではないくらい大切なところです。 そんな自分の骨盤の状態を知って、自分で日々ケア出来るのが一番ではありますが、なかなか難しい事です。 今回初回企画として、骨盤ケアのスタート講座を開催致します。すでに残席1名様となっております。 ご希望のかたはお早めにお申し込みください(*^^*) またあさみや助産院については、こちらのホームページご覧ください。とても素敵な助産院ですよ✨ ◯そして、午後はおはなメンバーの育子助産師による 『スキンケア』についての講座です。 赤ちゃんに限らず、皮膚のケアはいつも悩みがつきものです。 育子助産師は、小児科(アレルギー科専門)のクリニックで勤務もされています。色々なお子さんが来院されるそうですが、皮膚のケアは日々の積み重ねでもあります。 意外と皆さんがご存じないケア方法、そしてコツ、それから食物アレルギーと乳児湿疹などの関連、更に子供の便秘についてもお話致します。 こちらは、まだお席ございますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さいね。 ![]() マルシェのみのご参加もお待ちしております。 駐車場もご案内できますので、可能でしたら事前にお問い合わせください。 講座ご参加の方には専用の駐車場をご案内しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by ohana5midwife
| 2019-05-30 10:42
| おはなマルシェ
本日男の子保護者向け講座を開催致しました。ご参加の皆さまありがとうございました。
![]() 終了後メンバーと反省会含めて話し合いを しておりました。 そして色々なお母様方からのお声、感想を含めて結局のところ、やはりどうしたって困るのは伝え方。 特に男の子に対しては悩ましいですよね。 伝える必要性は感じつつも、 『どうしたらいいの('_'?)』だらけですよね。 そしてお母様方からその次に出る言葉は、 男性同士ということで父親である夫の力も借りたいけれど『夫は前向きじゃないし』と。 ということで、長年やろうと思いつつ、そのテーマだけに絞って開催することはしてきませんでした。 それは、それで理由がきちんとあります。 でも今年度は取り組んでみたいと思ってます。 また皆さまにも開催お知らせできるよう メンバーで案を練っていきますね。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 #
by ohana5midwife
| 2019-05-21 21:05
今年度も伺わせて頂く児童養護施設。
昨年から、ずっと子供たちに体験して欲しいと思っていたことがあります。 その一つは和太鼓。 ![]() 何故か?というと、和太鼓は自閉症や青少年の更正プログラムに利用される事も多々あります。 ゲームセンターにある太鼓とは比べられない程の体に通る響き。この響きが心を元気にします。 これは一度虜になるともう離れられないと思います☺️ そして、人は思いきり叩いてはいけないけれど、太鼓は思いっきりバチで叩いて良い。 これもまた和太鼓が治療に使われる理由と聞いたことがあります。 今回ご協力頂いたのは、一宮太鼓保存会の皆さん。迫力のある、そして心のこもった演奏にみんな釘付けでした。演奏後は和太鼓体験もさせて下さり、保存会の皆さんの優しい気持ちも伝わってきました。 ![]() ![]() 子供たち、みんな楽しそうでした。 あの子も、あの子も、笑顔。 見ていたら、それだけで嬉しくなりました。 最初は怖がっていた幼児さんもニコニコ。 号泣していた女の子も最後は楽しく叩いていました。 子供たちには、和太鼓の響きを通して体に溜まった何かが抜けていく感じを 覚えていて欲しいです。とても良い発散方法なので。 そして児童養護施設というと地域にありながら 何となく分断されたような感じがあります。 私達も機会がなければ、ここの子供たちに会う機会もなかったかもしれません。 これからも度々地域の方々にもご協力頂きながら子供たちの成長を見守っていきたいと思っています。子供達も懸命に生きています。そして、施設の職員の方々も大変な勤務の中頑張っていらっしゃいます。 一人一人の子供達に人権があります。 その子供達が、大人になる中で幸せになるための選択ができるようなお手伝いをこれからも微力ながら続けていこうと思っています。 一宮太鼓保存会の皆さん本当にありがとうございました。 施設の職員さんもご協力ありがとうございました。 #
by ohana5midwife
| 2019-05-21 21:05
今年度も年に2回の予定で、助産師主催のおはなマルシェ開催致します!
初回は6月20日 チラシが出来ましたのでご紹介します! お申し込みもスタートしますので、皆様のお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします(*^^*) ![]() ![]() #
by ohana5midwife
| 2019-05-15 07:22
| おはなマルシェ
昨年に続き、こちらの児童養護施設に 今年度初回は、 沢山の子ども達が楽しみに待ってくれて 一つ学年が上がって、 色々な生き方があって だから関わる視点を私達も
#
by ohana5midwife
| 2019-04-30 15:08
| 児童養護施設での活動
|
カテゴリ
以前の記事
2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||